リビア (Libya)
![]() |
![]() |
リビアの国旗 |
アフリカ世界と地中海世界とアラブ世界の一員であり、アフリカ連合とアラブ連盟に加盟している. アラブ・マグレブ連合にも加盟しており、広義のマグリブ諸国に含まれる. 主要な宗教はイスラム教(スンナ派)で 、イスラム圏の一部である.
* 1951年 - 1963年:リビア連合王国
* 1963年 - 1969年:リビア王国
* 1969年 - 1977年:リビア・アラブ共和国
* 1977年 - 2004年:社会主義人民リビア・アラブ国
* 2004年 - 2011年:大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
* 2011年 - 2013年:リビア
* 2013年 - : リビア国
2011年の内戦時に結成されたリビア国民評議会は国名をリビア(Libya)への改称を宣言し、これを受けて国際連合(UN)は同年9月の決議66/1にて代表権を「リビア・アラブ ジャマーヒリーヤ国(Libyan Arab Jamahiriya)」から「リビア(Libya)」へ移譲している. また国際標準化機構(ISO) でも名称が変更されている.
通貨 / 言語
ISO | 通貨 | シンボル | 有効数字 |
---|---|---|---|
LYD | リビア・ディナール (Libyan dinar) | لد | 3 |