サウジアラビア王国(サウジアラビアおうこく、المملكة العربية السعودية)、通称サウジアラビアは、中東・西アジアの国家。首都はリヤド。サウード家を国王に戴く絶対君主制国家。世界2位の原油埋蔵量を持つ国であり、石油(原油)を中華人民共和国をはじめ世界中に多く輸出している。イスラム教最大の聖地メッカ(マッカ)と第2のマディーナ(メディナ)を擁する。世界銀行の定義では高所得国に分類され、アラブ諸国で唯一G20に加盟しているが、産業の多様性には乏しく、天然資源開発が主要産業となっている。
公式の英語表記は (キングダム・オヴ・サウディ・アレイビア)。通称 (サウディ・アレイビア)。国民・形容詞はSaudi。日本語での表記はサウジアラビア王国。通称サウジアラビア。まれにサウディアラビアとも表記される 。サウジと略して呼ばれることも多い。
ISO |
言語 |
AR |
アラビア語
(Arabic language) |