地図 - 北九州市 (Kitakyushu-shi)

北九州市 (Kitakyushu-shi)
北九州市(きたきゅうしゅうし)は、福岡県北部に位置する市であり、政令指定都市である.

福岡市に次ぐ九州地方第2位の都市であり、非都道府県庁所在地においては神奈川県川崎市に次ぐ第2位の人口を有する.

関門海峡に面した九州地方最北端の都市. 九州地方の玄関口として栄えた歴史を持ち、かつての四大工業地帯であった北九州工業地帯(北九州工業地域)の中核を担う. 1963年2月10日に門司市、小倉市 、若松市、八幡市、戸畑市の五市の対等合併 を経て誕生し、同年4月1日に三大都市圏を除く地域では初の政令指定都市に移行した(都道府県庁所在地以外及び本州以外の都市としても初). 1979年に県庁所在地の福岡市に抜かれるまで九州地方最大の人口を誇る都市であった. 当市を中心とした北九州都市圏のほか 、関門海峡を挟んで隣接する山口県下関市などとともに関門都市圏を形成する. また、福岡市とともに北九州・福岡大都市圏を形成しており、都市圏の経済規模においては三大都市圏に次ぐ規模を誇る. 人口規模は日本の市で13位、九州地方では福岡市に次ぐ2位であり、同市とともにグローバル創業・雇用創出特区として国家戦略特別区域に指定されている. 非都道府県庁所在地においては神奈川県川崎市に次ぐ2位の人口を有する.

関門海峡で本州と隣接していることから、古くから九州の玄関口・交通の要衝としての役割を担ってきた. 当市は九州内の主要な国道や鉄道路線の起点であり、1880年代から九州鉄道(現在の鹿児島本線の前身)や関門海峡に面した門司港、かつて石炭積み出し港として栄えた若松港などの港湾をはじめとする交通基盤の整備が進んだ. 鹿児島市まで続く国道3号線の起点であり、2016年4月24日には東九州自動車道が大分市および宮崎市まで直結し、九州自動車道と合わせて交通結節点としての拠点性がさらに向上した.

かつて九州最大の都市であった名残からNHK北九州放送局、朝日新聞西部本社、毎日新聞西部本社などが置かれており、古くから福岡市とともに県内の主要マスメディアの拠点になっている.

1901年に筑豊炭田から近い八幡町(1901年当時、後の八幡市) に官営八幡製鉄所(現在の日本製鉄九州製鉄所八幡地区)が設置され、日本国内最大の鉄鋼供給地として洞海湾や響灘などの沿岸部を中心に工業化が進展した. 北九州では、港湾と鉄道が一体となった国際貿易港と鈴木商店による食品工業が集積する門司、軍事産業が集積し小倉城の城下町としての伝統をもつ小倉、石炭の集積基地だった若松、官営八幡製鉄所が操業する八幡、紡績や石炭関連産業と水産基地の戸畑と、様々な産業特性の顔を持つ都市が関門海峡や洞海湾沿岸で互いに競いながら発展してきた. 規模の大小こそ異なるものの現在でも旧五市それぞれがかつての中心市街地をもつ. 北九州市における行政・経済・交通の中心は小倉北区であり、新幹線停車駅でもある小倉駅周辺が市内最大の繁華街となっている.

戦後においても、鉄鋼・金属などの重工長大産業を中心に発展し、高度経済成長の原動力となった. 重化学工業の発展に伴い、高度成長期には日本の他の工業都市と同様に大気汚染や洞海湾の水質汚濁といった公害が深刻化したが、市民と行政、企業が協力して公害を克服してきた歴史を持つ. 1990年代後半までは地域経済に占める製造業の割合が大きかったが、2000年代にはサービス業と逆転し、主力だった鉄鋼業の衰退など産業構造の転換が進んでいる. また、公害克服の歴史から北九州エコタウンなどのエコビジネスやリサイクル施設も集積している. さらに、市の活性化のために北九州市役所が北九州フィルム・コミッションを立ち上げ、積極的に映画やテレビのロケの誘致、撮影の協力も行なっている.

1979年に人口106.8万人とピークを迎えたが 、北九州工業地帯(地域)の相対的な地位の低下や経済のサービス化による産業構造の変化、大学や専門学校などの高等教育機関や商業機能の集積が大きい福岡市や京阪神、東京への人口流出により現在まで人口減少が続いている. 2020年における高齢化率も30.6%と全国の政令指定都市の中で最も高く 、人口減少と高齢化が問題になっている.

 
地図 - 北九州市 (Kitakyushu-shi)
地図
Google Earth - 地図 - 北九州市
Google Earth
オープンストリートマップ - 地図 - 北九州市
オープンストリートマップ
地図 - 北九州市 - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - 北九州市 - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - 北九州市 - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - 北九州市 - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - 北九州市 - OpenTopoMap
OpenTopoMap
地図 - 北九州市 - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - 北九州市 - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - 北九州市 - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - 北九州市 - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - 北九州市 - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - 日本
日本の国旗
日本国(にほんこく、にっぽんこく、)、または日本(にほん、にっぽん)は、東アジアに位置する民主制国家. 首都は東京都.

全長3500キロメートル以上にわたる国土は、主に日本列島 および千島列島・南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などの弧状列島により構成され 、大部分が温帯に属するが、北部や島嶼部では亜寒帯や熱帯の地域がある. 地形は起伏に富み、火山地・丘陵を含む山地の面積は国土の約75%を占め 、沿岸の平野部に人口が集中している. 国内には行政区分として47の都道府県があり、日本人(大和民族・琉球民族・アイヌ民族 ・外国系の人々)と外国人が居住し、日本語を通用する.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
JPY (Japanese yen) ¥ 0
ISO 言語
JA 日本語 (Japanese language)
Neighbourhood - 国  
行政区画
国, ステート, 地域,...
Airport