エチオピア
エチオピア連邦民主共和国(エチオピアれんぽうみんしゅきょうわこく)、通称エチオピアは、東アフリカに位置する連邦共和制国家である。首都はアディスアベバ。東をソマリア、南をケニア、西を南スーダン、北西をスーダン、北をエリトリア、北東をジブチに囲まれた内陸国。隣国エリトリアは1991年にエチオピアから分離した国家である。
アフリカ最古の独立国および現存する世界最古の独立国の一つ である。人口は約1億200万人(2016年7月推定 )で、サハラ以南のアフリカでは、ナイジェリアに次いで二番目に人口の多い国である。
エリトリア
アフリカにおいては東アフリカと北アフリカ諸国の一つに位置づけられる。西にスーダン、南にエチオピア、南東部にジブチと国境を接する。北は紅海に面し、1350km以上にも及ぶ長い海岸線を持ち、領海内にはダフラク諸島など約350の小島が点在する。対岸側にはサウジアラビアとイエメンがある。
元々はエチオピアの海岸部を占めていた地域で、エリトリア独立戦争を経て1991年5月29日に独立を宣言。国際連合監視下の住民投票に基づき1993年5月24日に独立が承認された。その後も両国はエチオピア・エリトリア国境紛争を戦ったが 、2018年7月8日に関係正常化の合意文書に調印した 。