スロバキア共和国(スロバキアきょうわこく、Slovenská republika)、通称スロバキアは、中央ヨーロッパの共和制国家。首都はブラチスラヴァで、北西にチェコ、北にポーランド、東にウクライナ、南にハンガリー、南西にオーストリアと隣接する。
古代にはサモ王国 (623年-658年)・モラヴィア王国として独立を保った期間もあったが、この地のスラブ人は1000年間少数民族としてハンガリー王国の支配下にあって、ハンガリーにとっても歴史的に重要な地域であり、多くのハンガリー人の出身地、ハンガリー貴族の発祥地でもある(元来スラブ系で、ハンガリー文化に同化した者も多い)。
第一次世界大戦後オーストリア・ハンガリー帝国からチェコと合併するかたちで独立し、その後、1989年のビロード革命による共産党政権崩壊を経て、1993年1月1日にチェコスロバキアから分離独立し現在に至る。
正式名称はSlovenská republika 。通称 Slovensko (スロヴェンスコ)。
英語表記はSlovakia、国民・形容詞ともSlovak。
スロバキアの語源はスラヴ (Slav) であり、これはスロベニアと同じである。そのため類似した国名になっている。
ISO |
通貨 |
シンボル |
有効数字 |
EUR |
ユーロ
(Euro) |
€ |
2 |
ISO |
言語 |
HU |
ハンガリー語
(Hungarian language) |
SK |
スロバキア語
(Slovak language) |