南スーダン共和国(みなみスーダンきょうわこく、Republic of South Sudan)、通称南スーダンは、東アフリカに位置する国家。北にスーダン、東にエチオピア、南東にケニア、ウガンダ、南西にコンゴ民主共和国、西に中央アフリカと国境を接する内陸国である。
2011年7月9日に、スーダン共和国の南部10州が、アフリカ大陸54番目の国家として分離独立した 。
かつて南部の黒人たちは、アラブ系やダルフール及びバハル・アル・ガザールなどの奴隷商人によって奴隷売買されていた。1821年にスーダンの北部はエジプトが、南部は1877年にイギリスが占領した。1898年にイギリスとエジプトによる共同統治(英埃領スーダン)が始まった。南部を支配していたイギリスはその南部のウガンダとの統合を望んだが、1947年のでの合意により南北スーダンの統合が決められた。
ISO |
通貨 |
シンボル |
有効数字 |
SSP |
南スーダン・ポンド
(South Sudanese pound) |
£ |
2 |
ISO |
言語 |
EN |
英語
(English language) |