スロベニア共和国(スロベニアきょうわこく、Slovenija: )、通称スロベニア、スロヴェニアは、中央ヨーロッパに位置する国で 、主要なヨーロッパの文化や交易の交差路である 。
スロベニアは西はイタリア、北はオーストリア、南や南東はクロアチア、北東でハンガリーとそれぞれ国境を接している。 国土面積は20273 km2で、人口は205万人を擁する。 で、欧州連合や北大西洋条約機構の加盟国である。 スロベニアではアルプス山脈とディナル・アルプス山脈、地中海のアドリア海に沿った少ない海岸部分のヨーロッパの4つの大きな地理的な部分が接している。
は小規模で、輸出志向型工業化の経済 でありその後の国際的な経済情勢に大きく影響を受けている。 スロベニアの経済は2000年代後半に始まった欧州経済危機により厳しい痛手を負っている。 経済の主要な分野は第三次産業で、工業や建設がそれに続く。
歴史的に現在のスロベニアの領域は多くの異なった国により支配されており、その中にはローマ帝国や神聖ローマ帝国、それに続くオーストリア=ハンガリー帝国が含まれる。1918年、スロベニアは国際的には認められていないものの自己決定を行使し他民族と共同でスロベニア人・クロアチア人・セルビア人国を樹立し、後に1つとなりユーゴスラビアとなった。第二次世界大戦中、スロベニアはナチス・ドイツやイタリア王国、クロアチア独立国、ハンガリー王国に占領や併合されていた。 戦後は新たに樹立したユーゴスラビア社会主義連邦共和国の共和国の一つとなった。1991年6月に複数政党制の間接民主制を導入し、スロベニアはユーゴスラビアから独立した国となった。 2004年にはNATOとEUに加盟し、2007年には元共産主義国としては最初にユーロ圏に加わり、2010年にはOECDに加盟している。
ISO |
通貨 |
シンボル |
有効数字 |
EUR |
ユーロ
(Euro) |
€ |
2 |
ISO |
言語 |
SL |
スロベニア語
(Slovene language) |