フェロー諸島(フェローしょとう、Færøerne、Føroyar、Faroe Islands)は、スコットランドのシェトランド諸島およびノルウェー西海岸とアイスランドの間にある北大西洋の諸島。デンマークの自治領でありデンマーク本土、グリーンランドと共にデンマーク王国を構成する 。面積は1398.85km 2 、人口は48,219人(2006年1月)。中心都市はストレイモイ島のトースハウン。フェロー諸島共和国という国名でデンマークからの独立主張がある 。
アイルランドの修道士が最初に発見して修道院を築いていた。その後、9世紀頃ノルウェー西部からノルマン人(ヴァイキング)が入植し、11世紀にはノルウェー領となった。1380年、ノルウェーとデンマークが同君連合(後のカルマル同盟につながる)に入って以来は、デンマークの支配を受けている。ただし第二次世界大戦中はデンマーク本土とは分断され、イギリスの占領下にあった。この期間の住民自治が自治政府要求の住民運動につながった。1948年には国防と外交の一部を除く権限を持つ自治政府が成立した。デンマーク本国は1973年にECに加盟したが、フェロー諸島は本国とは異なる独自の外交路線を歩んでおり現在もEUには加盟していない 。
ISO |
通貨 |
シンボル |
有効数字 |
DKK |
デンマーク・クローネ
(Danish krone) |
kr |
2 |
ISO |
言語 |
DA |
デンマーク語
(Danish language) |
FO |
フェロー語
(Faroese language) |
Faroe_map_with_villa...
1584x2121
775px-Faroe_Islands_...
775x1000
1398px-Faeroe_Island...
1398x1333